TOP  清涼飲料水のQ&A  清涼飲料自販機のフロンの使用状況は?

FAQ
清涼飲料水のQ&A

─ あなたの疑問、解決します! ─
清涼飲料自販機のフロンの使用状況は?

清涼飲料自販機の場合、冷媒(自販機の中を冷やすための物質)に使われていたフロンガスは、すでにオゾン層を破壊しないタイプに転換済です。さらに一歩進んで、2007年からはオゾン層だけでなく地球温暖化にも影響がほとんど出ない、グリーン冷媒(炭化水素、二酸化炭素、HFO=ハイドロフルオロオレフィン)への移行が進んでいます。

このページを見ている人は、他にもこのような質問をしています。

Q清涼飲料自販機の省エネのために、どのような取り組みをしていますか?

省エネ型自動販売機、特に最新省エネ機であるヒートポンプ自販機を積極的に導入しています。また、屋内設置自販機照明の24時間消灯にも継続的に取り組んでいます。自販機業界の省エネに関する取組としては、こちらをご覧ください。
詳しくはこちら→「日本自動販売システム機械工業会/環境問題への取り組み」

詳しくはこちら

Q日本にはどのぐらい、清涼飲料自販機が存在していますか?

一般社団法人日本自動販売システム工業会の調査結果によると、清涼飲料自販機の普及台数は「199万4000台」とのことです(調査時期:2022年12月末)。
詳しくはこちら→「日本自動販売システム機械工業会/インフォメーション館/自販機データ」

詳しくはこちら

Q飲み終わった後の排出(処理)の仕方を教えてください

当HPの「一般的な容器の排出方法」にて、ご案内しています。

詳しくはこちら