TOP 環境 循環型社会形成自主行動計画

MATERIAL-CYCLE SOCIETY
循環型社会形成自主行動計画

循環型社会形成自主行動計画とは

清涼飲料業界は、循環型社会形成に向けて主体的取り組みを推進していくため、日本経済団体連合会(以下、経団連)の「循環型社会形成自主行動計画」に参加しています。

循環型社会形成自主行動計画に関する、清涼飲料業界の目標

本計画に関して、清涼飲料業界の目標として、以下の3点を掲げています。(目標年:2030年)

1.産業廃棄物最終処分量削減目標

最終処分量 3,000t 以下とする

2.業種別独自目標

〔再資源化率〕:99%以上を維持する

3.業種別プラスチック関連目標

この目標を達成するために、清涼飲料業界や各社は、さまざまな取り組みを実施し、毎年、その内容を経団連に報告しています。

循環型社会形成自主行動計画に関する、清涼飲料業界の実績

本計画に関する目標・実績・目標達成のための取り組みは、以下のPDFファイルをご参照ください。

PDF:経団連カーボンニュートラル行動計画_全清飲