TOP  清涼飲料水のQ&A  そもそも「砂糖」って、なんですか?

FAQ
清涼飲料水のQ&A

─ あなたの疑問、解決します! ─
そもそも「砂糖」って、なんですか?

「砂糖」とはさとうきび、てん菜などから抽出され、分離したぶどう糖と果糖から構成される糖です(ぶどう糖と果糖が結合した二糖類)。

このページを見ている人は、他にもこのような質問をしています。

Qそもそも「甘味料」って、なんですか?

食品に甘みを呈する成分で、「糖質系甘味料」と「非糖質系甘味料」の2種類にわけられます。
糖質系甘味料は砂糖、でん粉由来の糖、その他の糖、糖アルコールがあります。一方、非糖質系甘味料はステビア、アセスルファムカリウム、スクラロース、アスパルテームなどです。

詳しくはこちら

Q「果糖ぶどう糖液糖」って、どのようなものですか?

「異性化糖」は、ぶどう糖と果糖を主成分とする甘味料で日本農林規格(JAS)により規格が定められています。
異性化糖のうち果糖含有率(糖の中でも果糖の割合)が、50%以上90%未満のものを「果糖ぶどう糖液糖」としています。

詳しくはこちら

Q「オリゴ糖」って、どのようなものですか?

「オリゴ糖」とは、ぶどう糖や果糖などの単糖類が結びついたもので、腸内環境を整えるのに役立つといわれています。
イソマルトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖などがあります。

詳しくはこちら