TOP  清涼飲料水のQ&A  ガラスのビンはどのように開ければよいでしょう?

FAQ
清涼飲料水のQ&A

─ あなたの疑問、解決します! ─
ガラスのビンはどのように開ければよいでしょう?

ガラスのビンのキャップには、栓抜きで開ける「王冠」と、キャップを回して開ける「スクリューキャップ」の2種類があります。
王冠は、栓抜きを正面に引っかけて軽く力を入れ、次に横から開けるようにすると安全に開栓できます。栓抜きで無理やり開けようとすると、ビンの口が割れかねないので注意しましょう。
スクリューキャップは、時計回りと逆方向に回します。誤って逆方向に回すと、開封できなくなることもあります。正しい方向を、キャップの側面に矢印で明記してある容器もあるので、まずは方向を確認してから回しようにしてください。

このページを見ている人は、他にもこのような質問をしています。

Qペットボトルのキャップが開けにくいときは、どうすればいいですか?

固くて開けにくい時は、ボトル本体を回しましょう。
キャップが開きにくいときは、布などを当てると開栓しやすくなります。専用のオープナーもあるので、そちらを活用してもよいでしょう。それでも開かない場合は無理せず、商品に記載された問い合わせ先へご相談ください。

詳しくはこちら

Qラムネは、どのように開ければよいでしょうか?

ラムネの飲み口を覆っているシュリンクラベルを剥がし、上部にあるキャップを取り出してください。
キャップを「玉押し」と「リング」にわけ、突起があるほうが「玉押し」です。滑らないようナプキンやタオルを下に敷いて、ラムネを平らなところに置き、ラムネの口に「玉押し」を当て、まっすぐ上から押してください。
ラムネ玉(ビー玉)が落ちると泡が上がるので、しばらく押したままにしましょう。そのまま泡が引いてからお飲みください。開栓時、冷やしが足りない場合やラムネ玉の衝撃などから中身が噴き出すことがありますので、ご注意ください。

詳しくはこちら

Qラムネを最後まで飲み切る方法を教えてください。

「ラムネ」は、ラムネ玉をくぼみ(えくぼとも呼ぶらしい!)に挟んで飲むと、最後までラムネを飲めます。ぜひ、試してみてください。

詳しくはこちら