TOP  清涼飲料水のQ&A  清涼飲料自販機横にあるオレンジ色のボックスは何ですか?

FAQ
清涼飲料水のQ&A

─ あなたの疑問、解決します! ─
清涼飲料自販機横にあるオレンジ色のボックスは何ですか?

清涼飲料業界は、清涼飲料自販機横リサイクルボックスへの異物削減に努めており、2022年秋、業界統一仕様の清涼飲料自販機横新機能リサイクルボックスとして、展開を開始しました。
オレンジ色には、「ゴミ箱感の払拭」と「SDGs11 住み続けられるまちづくりを」の思いを込めています。
そして、清涼飲料自販機横新機能リサイクルボックスは、まず屋外などの異物の多いところで主に使用し、順次展開しています。

このページを見ている人は、他にもこのような質問をしています。

Q清涼飲料自販機横のボックスは、なんのためにあるのですか?

清涼飲料自販機で販売した清涼飲料空容器を回収し、リサイクルするためのボックスです。
清涼飲料空容器以外の異物(※)を入れられると、リサイクルに支障をきたすため清涼飲料空容器以外は、入れないようにお願いします。
※異物とは→タバコや弁当容器、コーヒープラカップ、電池など。なお、飲み残しも異物に該当します!

詳しくはこちら

Qペットボトルをリサイクルボックスに入れるとき、意外とNGだと知らずに行っていることは何?

答えは「飲み残しがある容器を入れてしまう」でした!
実は、飲み残しがあるとリサイクルしにくくなるため、全部飲み切ってから入れてください。

詳しくはこちら

Q全清飲では、ポイ捨てや散乱防止の取り組みを行っていますか?

1973年、「飲料容器の散乱防止」「環境美化」の推進をテーマに、食品容器環境美化協議会が発足されました。1982年、社団法人食品容器環境美化協会(食環協)となり、そちらは現在も活動を行っています。
なお全清飲は、食環協に加入し散乱防止対策に取り組んでいます。

詳しくはこちら