TOP  清涼飲料水のQ&A  ペットボトルをリサイクルボックスに入れるとき、意外とNGだと知らずに行っていることは何?

FAQ
清涼飲料水のQ&A

─ あなたの疑問、解決します! ─
ペットボトルをリサイクルボックスに入れるとき、意外とNGだと知らずに行っていることは何?

答えは「飲み残しがある容器を入れてしまう」でした!
実は、飲み残しがあるとリサイクルしにくくなるため、全部飲み切ってから入れてください。

このページを見ている人は、他にもこのような質問をしています。

Q空容器回収ボックスは、必ず清涼飲料自販機の横にありますか?

清涼飲料自販機協議会では、自販機自主ガイドラインで原則、清涼飲料空容器の回収ボックスを設置することにしています。
ただし、清涼飲料空容器回収ボックス(リサイクルボックス)は、設置場所を管理されているお客様の事情もあり、ご理解をいただいた上での対応となります。

詳しくはこちら

Q清涼飲料自販機横のボックスは、なんのためにあるのですか?

清涼飲料自販機で販売した清涼飲料空容器を回収し、リサイクルするためのボックスです。
清涼飲料空容器以外の異物(※)を入れられると、リサイクルに支障をきたすため清涼飲料空容器以外は、入れないようにお願いします。
※異物とは→タバコや弁当容器、コーヒープラカップ、電池など。なお、飲み残しも異物に該当します!

詳しくはこちら

Q清涼飲料水の容器についているマークには、どのような意味がありますか?

分別収集を促進するため、清涼飲料の容器には「識別表示マーク」がついています。詳しくは「一般的な容器の排出方法」を参照してください。
なお、ゴミの分別方法や処理方法は全国一律ではなく、市町村ごとに決められています。具体的な分別ルールはお住まいの市町村に、ご確認ください。

詳しくはこちら