TOP  清涼飲料水のQ&A  糖類の表示がある商品と、表示がない商品があるのはどうしてですか?

FAQ
清涼飲料水のQ&A

─ あなたの疑問、解決します! ─
糖類の表示がある商品と、表示がない商品があるのはどうしてですか?

糖類は常に表示することが義務づけられた成分ではなく、商品ごとの特性に応じて適宜表示することが定められているからです。

このページを見ている人は、他にもこのような質問をしています。

Q「ペットボトル症候群」ってなんですか?

医学的には「清涼飲料水ケトーシス」と呼ばれるペットボトル症候群。これは糖尿病の自覚のない人が、症状のひとつ「喉の渇き」を癒すため、砂糖が入ったペットボトル飲料を多飲していたことで名づけられた造語です。
ペットボトルに入った飲料全てが問題なわけではありません。ミネラルウォーターやお茶飲料、炭酸飲料など無糖のものは害がないので、パッケージに記載された栄養成分表示を参考にしてください。
なお、「清涼飲料水ケトーシス」は少なくても1カ月以上、10%程度糖分を含む清涼飲料水を毎日1.5ℓ以上飲み、急激に血糖値が上がるケトーシス(糖尿病の中でも血液中のケトン体が増えている重たい症状)になることです。
症状としては著しい喉の渇きや体重減少、倦怠感が表れ、ひどくなると意識がもうろうとし昏睡状態に陥ることもあります。
詳しくは「健康のためかしこく飲みましょう」をご確認ください。

詳しくはこちら

Q「糖質」と「糖類」には、どのような違いがあるのですか?

「糖質」とはエネルギー源となる主要な栄養素で、炭水化物から食物繊維を除いたものの総称です。一方、「糖類」とは糖質を構成する要素のひとつです。
食品表示基準の栄養成分にかかわる表示において「糖類」は、糖の最小単位であるぶどう糖や果糖などの「単糖類」と、それらが2つ結合したショ糖(一般的には砂糖のこと)や麦芽糖など「二糖類の総称だと定義されています。
糖質と食物繊維の合計が炭水化物の量になります。そのため、炭水化物の量を糖質の参考値として活用することも可能です。

詳しくはこちら

Qそもそも「糖質」とはなんですか?

「糖質」は主要なエネルギー源となる体に欠かせない栄養源です。糖質は炭水化物から食物繊維を除いたものの総称で、甘いものやご飯、パンなどの穀類に多く含まれています。
食べ物から取った糖質は、消化吸収されて血液と一緒に全身を巡り、エネルギーとして使われます。

詳しくはこちら