TOP  清涼飲料水のQ&A  清涼飲料水を温めたいときは、どうすればよいですか?

FAQ
清涼飲料水のQ&A

─ あなたの疑問、解決します! ─
清涼飲料水を温めたいときは、どうすればよいですか?

必ず中身を別の耐熱容器に移してから、温めるようにしましょう。電子レンジを使う場合は、取扱説明書に記載された方法で温め、やけどや突沸(※)にご注意ください。
※「突沸」→液体を静かに熱すると、沸点以上になっても沸騰しないことがあります(過熱状態)。このとき何らかの刺激(振動や調味料を入れるなど)が加わると、突然爆発したように沸騰し中身が飛び出すことがあり、これを「突沸」と呼びます。

このページを見ている人は、他にもこのような質問をしています。

Q清涼飲料水が入った容器を、そのまま凍らせても大丈夫でしょうか?

凍らせる目的(冷凍兼用ペットボトル)で開発された商品を除いて、通常の商品を凍らせると容器が膨張し破損する危険性があります。開栓していないものは特に危険なので、絶対にやめましょう。

詳しくはこちら

Qホットの容器で飲むときの注意点は?

ホットの容器は持ったときは熱くなくても、中身の温度が高いことがあるので、開けるときや飲むときはやけどに気をつけてください。

詳しくはこちら