TOP  清涼飲料水のQ&A  ミネラルウォーターに分類はありますか?

FAQ
清涼飲料水のQ&A

─ あなたの疑問、解決します! ─
ミネラルウォーターに分類はありますか?

農林水産省策定のミネラルウォーター類の品質表示ガイドラインによると、ミネラルウォーター類(容器入り飲料水)は、ナチュラルウォーター・ナチュラルミネラルウォーター・ミネラルウォーター・ボトルドウォーターの四つの品名に分類されています。
詳しくはこちら→「ミネラルウォーターの品質表示ガイドライン~製造~」

このページを見ている人は、他にもこのような質問をしています。

Qそもそも「清涼飲料水」とは、どのようなものですか?

清涼飲料水とは一般的にはお薬やお酒、乳関係の製品以外の全ての飲料のことを指しています。全清飲が統計でまとめている区分については、「一般的な清涼飲料水の分類」でご紹介しています。

詳しくはこちら

Q全清飲では清涼飲料水を、どのようにカテゴリーわけしていますか?

生産統計上の分類は、統計の「清涼飲料水品目別生産量」で案内しています。

詳しくはこちら

Qエナジードリンクとは、どのようなものですか?

エナジードリンクについて、法律などでの明確な定義・基準はありません。
現在、日本ではカフェインやアミノ酸、ビタミンなどの成分が入った炭酸飲料を「エナジードリンク」と称すことが多いようです。清涼飲料水なので「滋養強壮」などの効果効能を訴求することはできません。
妊婦の方やカフェインに敏感な方は取りすぎないように留意してください。なお、お子様には飲用をお勧めしておりません。心配な方は医療機関へご相談ください。

詳しくはこちら