TOP  清涼飲料水のQ&A  熱中症対策として清涼飲料水は活用できますか?

FAQ
清涼飲料水のQ&A

─ あなたの疑問、解決します! ─
熱中症対策として清涼飲料水は活用できますか?

熱中症の予防のためには水分を補給してください。
しかし、むやみに水分を取るのは予防策として不十分です。たくさん汗をかいた身体は、水分と同時に塩分も失っています。体内の塩分濃度が下がると、実はいくら水を飲んでもうまく水分を吸収できません。
このような状況を防ぐため、厚生労働省のWebサイトでも水分だけでなく塩分の摂取が推奨されています。
全清飲では、100ml当たり40~80mgのナトリウム(食塩相当量として0.1~0.2g)を含んだ飲料を、「熱中症対策に適した飲料」として表示できるよう「熱中症対策表示ガイドライン」を定めております。

このページを見ている人は、他にもこのような質問をしています。

Q全清飲の「熱中症対策ガイドライン」とは、一体どのようなものですか?

熱中症予防には、水分だけでなく塩分の摂取も望まれるため、ナトリウム濃度の高い清涼飲料水が適しているとされています。
具体的には、厚生労働省HPにある熱中症予防関連資料に記された数値、飲料100ml 当たりナトリウム40~80mgを含有した清涼飲料水が、該当しています。
2012年5月17日、全清飲では正確な情報伝達と市場の混乱防止を目的に、適正な表示方法を定めた「熱中症対策ガイドライン」を制定しました。
詳しくはこちら→「熱中症対策ガイドライン」

詳しくはこちら

Q1日にどの程度、水分が必要ですか?

一般に成人が1日を過ごすのに必要な水分は約2.5ℓ。そのうち0.9ℓは食品自体の水分と調理水から吸収し、0.3ℓは体内の酸化燃焼から得ており、残り1.3ℓは飲み物から摂取するといわれています。
ただし、その量はその日の汗の量や気温によって異なります。いつでもどこでも手軽に飲める清涼飲料水は、あらゆる場面で水分補給に便利な商品です。

詳しくはこちら

Qそもそも「清涼飲料水」とは、どのようなものですか?

清涼飲料水とは一般的にはお薬やお酒、乳関係の製品以外の全ての飲料のことを指しています。全清飲が統計でまとめている区分については、「一般的な清涼飲料水の分類」でご紹介しています。

詳しくはこちら