| トップページ | 賞味期限の話 | 容器の取り扱い方の話 | 開栓前の保存方法の話 |
| 容器を開けるときの話 | 清涼飲料水を飲むときの話 | 開栓後の保管方法の話 | リサイクルの話 |
リサイクルの話

金曜日。キーンコーン、カーンコーン。
今、マコトくんたちのクラスでは、リサイクルについて勉強中。
「飲み終ったPETボトルをリサイクルすると、シャツや卵パックに生まれ変わります。
でも、PETボトルに色を塗ったりするとリサイクルできなくなってしまうんです」みんな先生の説明を興味深く聞いています。
飲んだ後の容器は、リサイクルへ。
PETボトルも、缶も、ガラスびんも、み~んな大切な資源。ゴミとして捨てずにリサイクルすれば、再び容器として使用できたり、他の製品に生まれ変ることができるんだ。限りある資源を守るため、ゴミを減らすためにも、みんなリサイクルに協力してね。
テープを貼ったままや、中にものを入たままのPETボトルはリサイクルできません。

おさらいクイズ
Q. リサイクルに出せないPETボトルは、どれかな?
- キャップのないPETボトル
- 2LサイズのPETボトル
- 色を塗ったり、シールが貼ってあるPETボトル
※おさらいクイズの答えは、この下に。
答え:「3.色を塗ったり、シールが貼ってあるPETボトル」